2010年02月23日
車の話 その2
かなり、その1から日が経ってしまいましたが・・・
⑧結婚後1台目
ノザママの嫁入り道具だったカローラFXに不満はなかったんですが
ひょんな事から当時インスパイアに乗ってた義兄の紹介でホンダのディーラーへ
若かりし頃、憧れだった初代USアコードワゴン(CB9)の後継車の購入の話がトントン拍子に進み
1995年12月24日にノザベン家に納車されてきました。。

ホンダ アコード CE1型納車日当日、三角港にて
あまりに、時代を感じたので人物は抜きました

2001年・・以前住んでた、マンション裏のゲームセンターにて

三角西港にて

同じく、三角西港にて D:6歳 T:2歳10か月 Mは居ません(笑)
グレードはVIX、ノーマルで納車されてからちょこまかとカスタマイズを続け・・
17インチホーイル&ローダウン
マフラー交換
ウィンカーレンズのクリア化etc・・・
6年間5万キロ、宮崎に2年間住んでた時には、毎月2回ほど熊本へ帰省したり
夫婦2人から4人家族へと・・・大きく変化を遂げた時期を共にした思い出の1台でした
ちょっと長くなったので・・・・まだまだ引っぱります、その3へつづく(爆)
⑧結婚後1台目
ノザママの嫁入り道具だったカローラFXに不満はなかったんですが
ひょんな事から当時インスパイアに乗ってた義兄の紹介でホンダのディーラーへ
若かりし頃、憧れだった初代USアコードワゴン(CB9)の後継車の購入の話がトントン拍子に進み
1995年12月24日にノザベン家に納車されてきました。。

ホンダ アコード CE1型
あまりに、時代を感じたので人物は抜きました


2001年・・以前住んでた、マンション裏のゲームセンターにて

三角西港にて

同じく、三角西港にて D:6歳 T:2歳10か月 Mは居ません(笑)
グレードはVIX、ノーマルで納車されてからちょこまかとカスタマイズを続け・・
17インチホーイル&ローダウン
マフラー交換
ウィンカーレンズのクリア化etc・・・
6年間5万キロ、宮崎に2年間住んでた時には、毎月2回ほど熊本へ帰省したり
夫婦2人から4人家族へと・・・大きく変化を遂げた時期を共にした思い出の1台でした

ちょっと長くなったので・・・・まだまだ引っぱります、その3へつづく(爆)
タグ :車歴
Posted by ノザベン at 01:01│Comments(9)
│雑記
この記事へのコメント
当時は、凄く流行っていたワインレッドですね~
仕事柄、色には過剰反応してしまいます(笑)
SEGA WORLDも懐かしかったりもして‥‥
CE1はセダンもワゴンも人気が凄かったので
仕事も沢山やらせて頂きました。。。
やっぱり今見てもカッコイイですねっ!!
仕事柄、色には過剰反応してしまいます(笑)
SEGA WORLDも懐かしかったりもして‥‥
CE1はセダンもワゴンも人気が凄かったので
仕事も沢山やらせて頂きました。。。
やっぱり今見てもカッコイイですねっ!!
Posted by daiban at 2010年02月23日 08:40
私が買ったアコードワゴンはこのあとの型だったかなぁ
展示車を格安で購入したんですが、
購入した時点で既にローダウン仕様になってました(笑)
この頃かなぁステーションワゴンがブームになったのは。
私も3台ステーションワゴンに乗りました。
荷物もポンポン積むことができて、結構便利でしたね。
でも、最近はワンボックスに押されて
めっきり少なくなってしまいましたねぇ~
展示車を格安で購入したんですが、
購入した時点で既にローダウン仕様になってました(笑)
この頃かなぁステーションワゴンがブームになったのは。
私も3台ステーションワゴンに乗りました。
荷物もポンポン積むことができて、結構便利でしたね。
でも、最近はワンボックスに押されて
めっきり少なくなってしまいましたねぇ~
Posted by ぽんパパ at 2010年02月23日 15:09
はい♪ 私も乗ってました。
結婚前にママに内緒で買ってしまい、「え”~!」と
しかられたのが思い出です。
昨年まで現役でしたよ♪
マフラーとか車高とかアルミとかエアロとか...
いろいろしたかったなあと、手放したのを後悔してます。
ちなみに同じ色ですよお♪
結婚前にママに内緒で買ってしまい、「え”~!」と
しかられたのが思い出です。
昨年まで現役でしたよ♪
マフラーとか車高とかアルミとかエアロとか...
いろいろしたかったなあと、手放したのを後悔してます。
ちなみに同じ色ですよお♪
Posted by くーパパ at 2010年02月23日 20:48
再びです(^^;
フロントの写真をよくみると。。。
私のは、この一つ前の型だったような気がします。
リアは一緒なんだけどフロントが少し違ってますね(^^;
フロントの写真をよくみると。。。
私のは、この一つ前の型だったような気がします。
リアは一緒なんだけどフロントが少し違ってますね(^^;
Posted by くーパパ at 2010年02月23日 20:52
結婚した頃、旦那がアコードクーペでした。
どの型とかわからないんですけど・・・
今とは正反対で車高を落としてて
私が借りる時は「下をこするなよ」と
うるさく言われてましたよ。
抜かれた人のトコが見たかったな~♪
どの型とかわからないんですけど・・・
今とは正反対で車高を落としてて
私が借りる時は「下をこするなよ」と
うるさく言われてましたよ。
抜かれた人のトコが見たかったな~♪
Posted by Iwashita at 2010年02月23日 21:25
★★ daibanさん ★★
そうです、バカ売れした中で1番人気のワインレッドです(笑)
まぁ、CE1ワゴンには1番有ってる色と思いますし。。
確かに、今見てもカッコいいですよねぇ~♪♪
ちょっと前までは、色々いじられたCE1を多数見かけましたが
最近見かけるのは、大事に乗られてるであろうノーマルっぽいのが多いですね。
ノザベンも再度乗りたいと思います。。
★★ ぽんパパさん ★★
ぽんパパのは3代目なんですかね??
3代目のアコードワゴンもオデッセイ購入時に検討しましたが・・
広さや使い勝手を考慮してオデッセイになった経緯があります。。
確かに、当時はステーションワゴンが多かったですよね
アコードワゴンだとかレガシーのGT-Bとか・・
たまに見るアコードワゴンは綺麗に乗られてますねぇ~♪♪
★★ くーパパさん ★★
くーパパさんも乗ってたんですよねぇ~♪♪
おそらく、くーパパさんのはMC前の型じゃないかと・・
バンパーにえくぼが有って、フロントグリルのデザインが違ってました。
昨年まで現役だったんですか??あれ??自宅にありましたっけ??
ノザベンも、もう1回手に入れたいです~♪♪
★★ Iwashitaさん ★★
>今とは正反対で車高を落としてて
いやぁ~笑わせて頂きました(爆)
ノザベンは当時、駐車場の車止めなんかに
マフラーや泥除けを良く擦りましたよ(^^;)
>抜かれた人のトコ
恥ずかしくて衆人の目にさらす勇気は有りませんでした(爆)
なんなら、直接お見せしますよ(笑)
そうです、バカ売れした中で1番人気のワインレッドです(笑)
まぁ、CE1ワゴンには1番有ってる色と思いますし。。
確かに、今見てもカッコいいですよねぇ~♪♪
ちょっと前までは、色々いじられたCE1を多数見かけましたが
最近見かけるのは、大事に乗られてるであろうノーマルっぽいのが多いですね。
ノザベンも再度乗りたいと思います。。
★★ ぽんパパさん ★★
ぽんパパのは3代目なんですかね??
3代目のアコードワゴンもオデッセイ購入時に検討しましたが・・
広さや使い勝手を考慮してオデッセイになった経緯があります。。
確かに、当時はステーションワゴンが多かったですよね
アコードワゴンだとかレガシーのGT-Bとか・・
たまに見るアコードワゴンは綺麗に乗られてますねぇ~♪♪
★★ くーパパさん ★★
くーパパさんも乗ってたんですよねぇ~♪♪
おそらく、くーパパさんのはMC前の型じゃないかと・・
バンパーにえくぼが有って、フロントグリルのデザインが違ってました。
昨年まで現役だったんですか??あれ??自宅にありましたっけ??
ノザベンも、もう1回手に入れたいです~♪♪
★★ Iwashitaさん ★★
>今とは正反対で車高を落としてて
いやぁ~笑わせて頂きました(爆)
ノザベンは当時、駐車場の車止めなんかに
マフラーや泥除けを良く擦りましたよ(^^;)
>抜かれた人のトコ
恥ずかしくて衆人の目にさらす勇気は有りませんでした(爆)
なんなら、直接お見せしますよ(笑)
Posted by ノザベン
at 2010年02月24日 09:45

う~ん…
どうやら 『その5』 ぐらいまで行きそうな予感(笑)
う~ん、コレも乗りたかった一台っす♪
僕の場合、アコードクーペの方だったですけど(^^)
左ハンドルに憧れていたので(爆)
ワインレッドは流行ったですよね~
たしか・・・
安全地帯の『ワインレッドの心』がブームの火付け役だったとか…(嘘爆)
直接なら見れる 『抜かれた人』 !
春休みに期待っす♪♪♪
どうやら 『その5』 ぐらいまで行きそうな予感(笑)
う~ん、コレも乗りたかった一台っす♪
僕の場合、アコードクーペの方だったですけど(^^)
左ハンドルに憧れていたので(爆)
ワインレッドは流行ったですよね~
たしか・・・
安全地帯の『ワインレッドの心』がブームの火付け役だったとか…(嘘爆)
直接なら見れる 『抜かれた人』 !
春休みに期待っす♪♪♪
Posted by 風防 at 2010年02月24日 20:25
うちはこの頃セダン系からオデッセイに変えました。
チャイルドシート義務化の影響で^^'
それ以来ミニバン系です。
三角港に西港ですねぇ、地元っす^^
こちらでは熊本西港って言うんですか?地元では三角西港でした。。。
チャイルドシート義務化の影響で^^'
それ以来ミニバン系です。
三角港に西港ですねぇ、地元っす^^
こちらでは熊本西港って言うんですか?地元では三角西港でした。。。
Posted by 隊長!! at 2010年02月25日 08:31
★★ 風防さん ★★
その5位???
いやぁ~、思い出を書き始めると1台で『その10位』まで行きそうです(爆)
ワインレッドがイメージカラーだったんじゃないでしょうか??
当初、白の設定が無かったですし・・
春休み・・・楽しみですねぇ~♪♪
早くならないかな!!(^^;)
★★ 隊長!!さん ★★
ノザベン家はアコードワゴンの時に、初代オデッセイと悩みました。。
ノザママの『あんな、おっきい車は運転できない』の一言で消滅しましたが(笑)
そういやぁ、『熊本西港』じゃなくて、『三角西港』の間違いでした・・(^^;)
訂正しておきます・・<(_ _)>
ところで、隊長!!さん家の長男さんは、線路沿いの幼稚園だったですか??
その5位???
いやぁ~、思い出を書き始めると1台で『その10位』まで行きそうです(爆)
ワインレッドがイメージカラーだったんじゃないでしょうか??
当初、白の設定が無かったですし・・
春休み・・・楽しみですねぇ~♪♪
早くならないかな!!(^^;)
★★ 隊長!!さん ★★
ノザベン家はアコードワゴンの時に、初代オデッセイと悩みました。。
ノザママの『あんな、おっきい車は運転できない』の一言で消滅しましたが(笑)
そういやぁ、『熊本西港』じゃなくて、『三角西港』の間違いでした・・(^^;)
訂正しておきます・・<(_ _)>
ところで、隊長!!さん家の長男さんは、線路沿いの幼稚園だったですか??
Posted by ノザベン
at 2010年03月01日 09:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。