2013年04月28日
初の自力登頂!!
昨日は午前中に庭の草取りを済ませてのんびりと・・・
でも、とっても天気が良かったので、お昼食べてから山歩(さんぽ)に行ってきました
場所は、以前にも行った二の岳です
市内から30分ほどで登山口に到着できるお気軽な場所ですが
MとDUOなのでちょうど良い場所かと・・

まずは、登山口で
っす!!
駐車場から、ここへ来るまででも結構な急な坂道を上って来ますが
まだ、余裕たっぷりです(笑)
登り始めて5分くらいで、Mが『なんか足が痛い』っと・・
でも、その後はそんな事を気にすることなく、Mのペースに合わせて登ります

途中の『胸突八丁の坂』も難なくクリアし
Mが自力で登頂に成功しました
って、ちょっと大げさかな
でも、来月に6歳の誕生日を迎えるMにとっては容易いものではなかったはず・・
途中の花や、落ち葉に興味を示したり、鳥の声に感心したり・・
Mのペースで上りました

おおよそ40分位で山頂に到着したかな??


気持い風景を眺めながら、お菓子を食べて下山しました
頂上で、20分程休憩しても2時間掛からない工程ですかね・・
Mも『またこようねぇ』っと
次は一の峰へ行ってみようかと思ってます
Mが山ガールに染まってしまいそうで、ちょっと心配ですが・・(笑)
でも、キャンプとトレッキングにMからのお誘いが有ると、ノザベンも出かけやすいっす
でも、とっても天気が良かったので、お昼食べてから山歩(さんぽ)に行ってきました
場所は、以前にも行った二の岳です
市内から30分ほどで登山口に到着できるお気軽な場所ですが
MとDUOなのでちょうど良い場所かと・・


まずは、登山口で

駐車場から、ここへ来るまででも結構な急な坂道を上って来ますが

登り始めて5分くらいで、Mが『なんか足が痛い』っと・・
でも、その後はそんな事を気にすることなく、Mのペースに合わせて登ります

途中の『胸突八丁の坂』も難なくクリアし
Mが自力で登頂に成功しました

って、ちょっと大げさかな

でも、来月に6歳の誕生日を迎えるMにとっては容易いものではなかったはず・・
途中の花や、落ち葉に興味を示したり、鳥の声に感心したり・・
Mのペースで上りました

おおよそ40分位で山頂に到着したかな??


気持い風景を眺めながら、お菓子を食べて下山しました
頂上で、20分程休憩しても2時間掛からない工程ですかね・・
Mも『またこようねぇ』っと

次は一の峰へ行ってみようかと思ってます
Mが山ガールに染まってしまいそうで、ちょっと心配ですが・・(笑)
でも、キャンプとトレッキングにMからのお誘いが有ると、ノザベンも出かけやすいっす

2012年09月10日
山歩(さんぽ)
昨日は、久しぶりにMと近所の野山を散策して来ました。。
時間にして2時間程、まぁ、Mのペースに併せてるので、距離はそれほどでもないし
途中、バスを使ったりして・・(笑)
コースは自宅を出発して立田山の頂上(151.7m)を目指すコース、距離にして、片道1.5キロほど・・
スタートから10分程で、遊歩道の入り口に到着

(地図上の①)
頂上までは950m、Mと一緒でも30分位の行程
遊歩道入口からはずぅっ~と、緑のトンネル&セミの鳴き声が・・

(地図上の②)
ゆっくりのんびり、頻繁に水分補給しながら(笑)、歩いていきます
入口から5分位の所に『コナラの森』が・・・

(地図上の③)
夏にはクワガタやカブトムシが採取出来たんでしょうかね?!
そういえば、D・Tが小学生の時に一緒に、『虫取りに来ようね』って言われてたっけ・・(^^;)
その後、幼稚園の事や色んな事を話しながら歩いていると、ほどなく山頂に到着です

(地図上の④)
山頂には、犬の散歩で来ていたおじさんが居て、あとから、駆け上がって来た高校生を引きとめて何やら色々と聞いてましたよ
ノザベンは、Mと記念碑に腰掛けて、持ってきたお菓子を食べて栄養補給(笑)
10分程休憩して、折り返しっと思ったんですが・・
今回は頂上から西方面の林道を下ってみました
Mも一緒なのでゆっくりとのんびり、足を滑らせないように、注意を払って歩きます・・
周りは、背の高い林で景色が見えないので、途中に置いて有る地図が頼り
20分程歩いたところで、景色が見えたので確認すると

(地図上の⑤だと思う)
写真ではわからないですが、高平台方面が見えてました・・
この辺から、Mがきつそうにしてたので、『おんぶしようか?』っと聞くと、『うん』との返事(笑)
ひと言もきついなどと言わずに、頑張って歩いてた模様で・・
背中に移ってから、寝たかな??って思うほど、よほど疲れてたのかな?!(^^;)
Mをおぶったので歩くペースを上げて、っとすると5分もしないうちに見慣れた風景が

(地図上の⑥)
Dの通う中学校の校舎が見えて、さらに、歩くと熊大裏の道へ抜けてきちゃいました(笑)
この辺でノザママにHelpの電話をして、迎えに来てもらおうと思ったのですが・・・
Mがバスに乗りたいと言ったので、最寄りのバス停まで
バス停からはMも歩いて、近所のコンビニで、かき氷を買って散歩の〆を・・(笑)

最近、仕事の方が忙しく運動不足になりがちだったので
軽く足慣らしにっと思った、散歩のつもりだったけど・・
M連れにしてはちょっとひっぱりすぎた感が(^^;)
時間にして2時間程、まぁ、Mのペースに併せてるので、距離はそれほどでもないし
途中、バスを使ったりして・・(笑)
コースは自宅を出発して立田山の頂上(151.7m)を目指すコース、距離にして、片道1.5キロほど・・
スタートから10分程で、遊歩道の入り口に到着

(地図上の①)
頂上までは950m、Mと一緒でも30分位の行程
遊歩道入口からはずぅっ~と、緑のトンネル&セミの鳴き声が・・

(地図上の②)
ゆっくりのんびり、頻繁に水分補給しながら(笑)、歩いていきます
入口から5分位の所に『コナラの森』が・・・

(地図上の③)
夏にはクワガタやカブトムシが採取出来たんでしょうかね?!
そういえば、D・Tが小学生の時に一緒に、『虫取りに来ようね』って言われてたっけ・・(^^;)
その後、幼稚園の事や色んな事を話しながら歩いていると、ほどなく山頂に到着です


(地図上の④)
山頂には、犬の散歩で来ていたおじさんが居て、あとから、駆け上がって来た高校生を引きとめて何やら色々と聞いてましたよ
ノザベンは、Mと記念碑に腰掛けて、持ってきたお菓子を食べて栄養補給(笑)
10分程休憩して、折り返しっと思ったんですが・・
今回は頂上から西方面の林道を下ってみました
Mも一緒なのでゆっくりとのんびり、足を滑らせないように、注意を払って歩きます・・
周りは、背の高い林で景色が見えないので、途中に置いて有る地図が頼り
20分程歩いたところで、景色が見えたので確認すると

(地図上の⑤だと思う)
写真ではわからないですが、高平台方面が見えてました・・
この辺から、Mがきつそうにしてたので、『おんぶしようか?』っと聞くと、『うん』との返事(笑)
ひと言もきついなどと言わずに、頑張って歩いてた模様で・・
背中に移ってから、寝たかな??って思うほど、よほど疲れてたのかな?!(^^;)
Mをおぶったので歩くペースを上げて、っとすると5分もしないうちに見慣れた風景が

(地図上の⑥)
Dの通う中学校の校舎が見えて、さらに、歩くと熊大裏の道へ抜けてきちゃいました(笑)
この辺でノザママにHelpの電話をして、迎えに来てもらおうと思ったのですが・・・
Mがバスに乗りたいと言ったので、最寄りのバス停まで
バス停からはMも歩いて、近所のコンビニで、かき氷を買って散歩の〆を・・(笑)
最近、仕事の方が忙しく運動不足になりがちだったので
軽く足慣らしにっと思った、散歩のつもりだったけど・・
M連れにしてはちょっとひっぱりすぎた感が(^^;)
2011年07月29日
一ノ峯 トレッキング
先日は代休だったので、前々から行きたかった一ノ峯へ行ってきました。
当日、ノザママはお仕事、D・Tは部活、Mは連れて行っても良かったんですが、勝手が分からないので幼稚園へ(後でこの判断が正しかったと思いましたが。)
時系列レポ、写真多し・・お暇な時にどうぞ
続きを読む
当日、ノザママはお仕事、D・Tは部活、Mは連れて行っても良かったんですが、勝手が分からないので幼稚園へ(後でこの判断が正しかったと思いましたが。)
時系列レポ、写真多し・・お暇な時にどうぞ

続きを読む
2009年06月03日
二の岳トレッキング
先週の木曜日28日頃の話・・・・
ノザベン:運動会の振り返って6月1日の月曜日??
ノザママ:そうだよ!!
ノザベン:週間天気予報だと、来週の火曜日位まで
マークだね。。( ̄- ̄)
ノザママ:何をたくらんどると??(ーー;)
ノザベン:いやぁ~べつに???(^。^;)
ノザママ:正直に白状しろ!!
ノザベン:月曜日に有給とってトレッキングに行かないかナァ~って思ってたりして・・・
ノザママ:D・Tは運動会の疲れとか残ってないかな??
ノザベン:子供には関係ないって!!
ってな、会話がありまして・・・・
ところが1日当日の朝、『トレッキング行くよぉ』っと言うと、Dが浮かない顔・・・
理由を聞くと、友達と遊ぶ約束をしていたそうな。。
なので、今回もD抜きの4人でのトレッキングとなりました。
でも、Dにはノザママがお弁当持たせて、友達の家に行かせましたから。。(笑)
って、前振りが長かったですね・・・
というわけで、先日の月曜日に熊本市内の熊の岳(通称二の岳)へ行ってみました。
前回の五ヶ瀬とどちらへ行くか迷ったお山です。。
写真多し・・・お暇なときにどうぞ<(_ _)>
続きを読む
ノザベン:運動会の振り返って6月1日の月曜日??
ノザママ:そうだよ!!
ノザベン:週間天気予報だと、来週の火曜日位まで

ノザママ:何をたくらんどると??(ーー;)
ノザベン:いやぁ~べつに???(^。^;)
ノザママ:正直に白状しろ!!
ノザベン:月曜日に有給とってトレッキングに行かないかナァ~って思ってたりして・・・
ノザママ:D・Tは運動会の疲れとか残ってないかな??
ノザベン:子供には関係ないって!!
ってな、会話がありまして・・・・
ところが1日当日の朝、『トレッキング行くよぉ』っと言うと、Dが浮かない顔・・・
理由を聞くと、友達と遊ぶ約束をしていたそうな。。
なので、今回もD抜きの4人でのトレッキングとなりました。
でも、Dにはノザママがお弁当持たせて、友達の家に行かせましたから。。(笑)
って、前振りが長かったですね・・・

というわけで、先日の月曜日に熊本市内の熊の岳(通称二の岳)へ行ってみました。
前回の五ヶ瀬とどちらへ行くか迷ったお山です。。
写真多し・・・お暇なときにどうぞ<(_ _)>
続きを読む
2009年05月24日
初めてのトレッキング
昨日の23日にノザベン家も初めてトレッキング(山歩き)をしてきました
キャンプで仲良くさせていただいてる皆さんのレポに触発されてウズウズしてたんですよね。。(笑)
レポ参照・・・勝手にリンクしてます。。<(_ _)>
・イケさんのレポ
・くーちゃんFのレポ
・daibanさんのレポ
ノザママも普段の運動不足解消に・・・子供たちは半場強制で・・・
当初、初トレッキングに挑戦する場所を五ヶ瀬(白岩山)・熊本市(二の岳)・山鹿(不動岩)を候補に悩んでました。
だいたい、1時間程度で登れる場所なんですよね。。
そうしたら、IwashitaさんFが歌瀬でキャンプするということをどちらかのブログで見かけ・・・
トレッキング後、IwashitaさんFへ会いに行ける、五ヶ瀬(白岩山)へ決めましたしだいで
この日、Dは
で佐賀へ遠征・・なので、ノザママ・T・Mの4人でのアタックになりました(笑)
予定では8時~8時半に出発の予定が・・大幅に遅れて9時半ころに出発・・・
11時半頃にごぼう畑に到着してゆっくり2時間ほどトレッキングを楽しんできました
それでは、写真付でレポの開始です・・(笑)
続きを読む

キャンプで仲良くさせていただいてる皆さんのレポに触発されてウズウズしてたんですよね。。(笑)
レポ参照・・・勝手にリンクしてます。。<(_ _)>
・イケさんのレポ
・くーちゃんFのレポ
・daibanさんのレポ
ノザママも普段の運動不足解消に・・・子供たちは半場強制で・・・

当初、初トレッキングに挑戦する場所を五ヶ瀬(白岩山)・熊本市(二の岳)・山鹿(不動岩)を候補に悩んでました。
だいたい、1時間程度で登れる場所なんですよね。。
そうしたら、IwashitaさんFが歌瀬でキャンプするということをどちらかのブログで見かけ・・・
トレッキング後、IwashitaさんFへ会いに行ける、五ヶ瀬(白岩山)へ決めましたしだいで

この日、Dは

予定では8時~8時半に出発の予定が・・大幅に遅れて9時半ころに出発・・・
11時半頃にごぼう畑に到着してゆっくり2時間ほどトレッキングを楽しんできました

それでは、写真付でレポの開始です・・(笑)
続きを読む