2013年02月07日
大変、美味しゅうございました(^_-)vブイブイッ
先日の事ですが・・
親戚から送られきた深谷ネギと↓を使って、焼き鳥丼をノザママが作ってくれました
すたみな現たれのお店が作っている焼き鳥のたれですが
ノザベン家の台所では切らした事が無いほどです(笑)
フライパンで一口大に切った材料を焼いていき

焼き色が付いてきたところで、焼き鳥のたれを入れて、照り焼き風にします

そして、どんぶりに盛りつけると
焼き鳥丼の出来上がり
ネギの甘味が程良く、とっても美味しかったですよ
親戚から送られきた深谷ネギと↓を使って、焼き鳥丼をノザママが作ってくれました

ノザベン家の台所では切らした事が無いほどです(笑)
フライパンで一口大に切った材料を焼いていき

焼き色が付いてきたところで、焼き鳥のたれを入れて、照り焼き風にします

そして、どんぶりに盛りつけると


ネギの甘味が程良く、とっても美味しかったですよ

2013年02月05日
春の味覚ですが・・・
先日、スーパーで見つけたんですが・・
タラの芽が既に並んでました
ノザベンとしては、春、それも、4月位が旬と思っている物なんですけどね
それでも、タラの芽に目の無いノザベンは買わずにいられませんでした
ノザママがその日の夕食に天ぷらにしてくれまして

サイズが多少小さかった物の、とても美味しかったです
また、見つけたら買ってしまうかも
やっぱり、揚げてある物より、家庭で揚げて食べる方が美味しいですね
タラの芽が既に並んでました

ノザベンとしては、春、それも、4月位が旬と思っている物なんですけどね
それでも、タラの芽に目の無いノザベンは買わずにいられませんでした
ノザママがその日の夕食に天ぷらにしてくれまして

サイズが多少小さかった物の、とても美味しかったです

また、見つけたら買ってしまうかも
やっぱり、揚げてある物より、家庭で揚げて食べる方が美味しいですね

2013年02月03日
レシピを変えてみました(^^;
先日の、リベンジへ向けての修行編にて、味の物足りなさを感じたので・・・
今回は、具材に豚肉を使ってみました

今回も、金包炒飯を目指しますので
ご飯にはあらかじめ、とき卵を混ぜ合わせておきます

さて、ここからは、またまた、時間との勝負なので・・・写真なし
っで、いきなりの出来上がりですが・・・
豚肉を炒める時に、すりおろしにんにくを使ってみましたよ
前回より、コクがでてて美味しかった気がします

そういえば、リベンジの日程も決まりましたね
今からワクワクします
今回は、具材に豚肉を使ってみました


今回も、金包炒飯を目指しますので
ご飯にはあらかじめ、とき卵を混ぜ合わせておきます

さて、ここからは、またまた、時間との勝負なので・・・写真なし
っで、いきなりの出来上がりですが・・・
豚肉を炒める時に、すりおろしにんにくを使ってみましたよ
前回より、コクがでてて美味しかった気がします

そういえば、リベンジの日程も決まりましたね
今からワクワクします

2013年02月01日
休日中の日課なり
ノザベンの土曜か日曜夜の日課なんですが・・
シャツのアイロンがけ
ノザベンはオックスフォード織のボタンダウンがお気に入り
生地が厚いのでノザママでは上手く、アイロンが掛かりません
おまけに、洗濯屋さんの糊付けされた着心地は嫌いでして
もっとも、独身の時から自前で掛けてるので苦にはなりませんが

5枚あるので、週に1度かければOKなんです
綺麗にアイロン掛かると気分もGood

たまに、ついでのアイロンがけも頼まれたりしますが・・
まぁ、ハンカチとかの小物なので苦にはなりません
シャツのアイロンがけ
ノザベンはオックスフォード織のボタンダウンがお気に入り
生地が厚いのでノザママでは上手く、アイロンが掛かりません
おまけに、洗濯屋さんの糊付けされた着心地は嫌いでして

もっとも、独身の時から自前で掛けてるので苦にはなりませんが

5枚あるので、週に1度かければOKなんです
綺麗にアイロン掛かると気分もGood


たまに、ついでのアイロンがけも頼まれたりしますが・・

まぁ、ハンカチとかの小物なので苦にはなりません

2013年01月31日
リベンジに向けて修行中(^^;
先日、空焼き(シーズニング)した中華鍋で、焼き飯の第1弾を作ってみました
具材は、シンプルにキザミネギと、紅ショウガ、カニ風かまぼこ、ソーセージ

金包炒飯を目指すので、玉子はといて、あらかじめご飯に混ぜ合わせておきます

っで、準備が出来たら、ここからは時間の勝負なので、途中の写真は有りません
ご飯を炒め、パラパラになってきたら、他の具材を一気に入れて
強火で一気に炒めたら、塩、うま味調味料、醤油で味を整えたら完成

味の方は、肉系の旨みが足らなかった感じ・・
次回は、豚肉を使ってみます
でも、中華鍋で作った炒飯は、やっぱGoodですね
具材は、シンプルにキザミネギと、紅ショウガ、カニ風かまぼこ、ソーセージ

金包炒飯を目指すので、玉子はといて、あらかじめご飯に混ぜ合わせておきます

っで、準備が出来たら、ここからは時間の勝負なので、途中の写真は有りません
ご飯を炒め、パラパラになってきたら、他の具材を一気に入れて
強火で一気に炒めたら、塩、うま味調味料、醤油で味を整えたら完成


味の方は、肉系の旨みが足らなかった感じ・・
次回は、豚肉を使ってみます
でも、中華鍋で作った炒飯は、やっぱGoodですね

2013年01月30日
今日のあては・・
先日、送られてきた深谷ネギでノアママがネギまを焼いてくれました
いやぁ、ネギの甘味があって、鶏肉も引き立つ事
Tは、『鶏肉より美味しいねぇ』なんて言ってました
やっぱ、塩でいただかなきゃですよね
当然、
との相性もばっちりでして

こっちの方も、進みましたよ

いやぁ、ネギの甘味があって、鶏肉も引き立つ事

Tは、『鶏肉より美味しいねぇ』なんて言ってました


当然、


こっちの方も、進みましたよ

2013年01月28日
空焼き(シーズニング)完了!!
先日ポチッとした山田工業所の中華鍋なんですが
昨日、やっとこさ空焼き(シーズニング)出来ました
とは言っても、ノザベン家はIHなのでガス器具はカセットコンロかガスバーナーしかない
おまけに、空焼き中は焦げたような匂いが充満するので
ノザママにお外へ追い出されました・・・

まずは、ガスバーナーで空焼き開始です
バーナーの火で直接中華鍋をあぶって行きます

20分位で、やっとこさ中央部分だけが終わりました・・・
焼きむらが出てますねぇ
均一に空焼きするのは難しいです

途中からカセットコンロも併用して、表裏を同時に空焼きします
かなり、時間短縮になります
そして、40分くらいかな、全体の空焼きが終わり
油を馴染ませて、くず野菜を炒めて

なんとなく、中華鍋っぽくなってきました
この後、一旦洗い流して、再度加熱して、油を馴染ませました
さぁ、あとは焼き飯作るだけですが・・
どんな感じか楽しみっす
昨日、やっとこさ空焼き(シーズニング)出来ました
とは言っても、ノザベン家はIHなのでガス器具はカセットコンロかガスバーナーしかない
おまけに、空焼き中は焦げたような匂いが充満するので
ノザママにお外へ追い出されました・・・


まずは、ガスバーナーで空焼き開始です

バーナーの火で直接中華鍋をあぶって行きます

20分位で、やっとこさ中央部分だけが終わりました・・・
焼きむらが出てますねぇ

均一に空焼きするのは難しいです

途中からカセットコンロも併用して、表裏を同時に空焼きします
かなり、時間短縮になります
そして、40分くらいかな、全体の空焼きが終わり
油を馴染ませて、くず野菜を炒めて

なんとなく、中華鍋っぽくなってきました
この後、一旦洗い流して、再度加熱して、油を馴染ませました
さぁ、あとは焼き飯作るだけですが・・
どんな感じか楽しみっす

2013年01月26日
久しぶりに味わってます~♪♪
今日、埼玉の親せきから懐かしい品が送られてきました
埼玉は深谷産のネギです!!
ノザベンの実家、埼玉の方では有名なんですよ(^^)v

結婚式以来、ご無沙汰してしまっている親せきなんですが
久しぶりに、お礼の電話を掛けると
懐かしいイントネーションの埼玉弁でまくしたてられました
曰く『おばちゃん、足が悪くなって家の中しか動きが取れなくなったから、○○の妹んちには行けないんだよぉ』っと
それから『あんたが、毎年送ってくれる写真の年賀状が15枚たまったんだよ、みんな、大きくなったねぇ』っと
いやぁ、懐かしい!!

早速、ネギ焼きにして食べましたよ
甘みがあって、とっても美味しかった
ノザママも絶賛っす

ノザベンの実家、埼玉の方では有名なんですよ(^^)v

結婚式以来、ご無沙汰してしまっている親せきなんですが
久しぶりに、お礼の電話を掛けると
懐かしいイントネーションの埼玉弁でまくしたてられました
曰く『おばちゃん、足が悪くなって家の中しか動きが取れなくなったから、○○の妹んちには行けないんだよぉ』っと
それから『あんたが、毎年送ってくれる写真の年賀状が15枚たまったんだよ、みんな、大きくなったねぇ』っと
いやぁ、懐かしい!!

早速、ネギ焼きにして食べましたよ

ノザママも絶賛っす

2013年01月23日
お買い得なお弁当です~♪♪
楠の木に有るディスカウントストアー内の総菜コーナーですが
お弁当の種類が豊富で、とってもリーズナブル

↑の他にも、おかずのみだとか、ビーフンなどの麺類もあります
夕方以降は割引になり、お得感
(笑)
ノザベンがチョイスした↓はお値段320円なり!!

量も適度で味もGoodですよ~♪♪
お弁当の種類が豊富で、とってもリーズナブル

↑の他にも、おかずのみだとか、ビーフンなどの麺類もあります
夕方以降は割引になり、お得感


ノザベンがチョイスした↓はお値段320円なり!!


量も適度で味もGoodですよ~♪♪
2013年01月22日
目標は週1回なんですけど・・
年末年始の飲み食いでたるんだ身体を、そろそろ絞らねば
っと、言う事で
職場のマシーンを使ってトレーニングを始めました
新築移転した職場のリハビリルームには、ランニングマシーンやバイクなども揃ってまして

定時後の時間を使って、リハビリスタッフに、トレーニングのコツを教えてもらったりしながら
1時間程のトレーニング(ラン30分、バイク20分)を
しっかり汗をかいたあとには
↓のシャワールームで汗をながして

ロッカールームには↑のシャワールームや、↓のドレッサーも完備していてとっても助かります

帰宅前に職場でトレーニング出来ると、寒い冬でも億劫にならないので、とってもGood
週末のサッカー以外に、週1でトレーニング出来ればと思ってます

っと、言う事で
職場のマシーンを使ってトレーニングを始めました
新築移転した職場のリハビリルームには、ランニングマシーンやバイクなども揃ってまして

定時後の時間を使って、リハビリスタッフに、トレーニングのコツを教えてもらったりしながら
1時間程のトレーニング(ラン30分、バイク20分)を
しっかり汗をかいたあとには
↓のシャワールームで汗をながして


ロッカールームには↑のシャワールームや、↓のドレッサーも完備していてとっても助かります

帰宅前に職場でトレーニング出来ると、寒い冬でも億劫にならないので、とってもGood

週末のサッカー以外に、週1でトレーニング出来ればと思ってます
2013年01月20日
熊本で初めて見つけました・・
ノザベンの実家の方ではポピュラーな品なのですが・・・
こっちへ来てからは見当たりませんでした
っが!!

先日、某大型ディスカウントストアに行った時に見つけました~♪♪
ノザママは『始めて見たぁ』っとのことです
こっちへ来てからは見当たりませんでした
っが!!

先日、某大型ディスカウントストアに行った時に見つけました~♪♪
ノザママは『始めて見たぁ』っとのことです

タグ :ペヤング焼そば
2013年01月16日
今年は三社参り
今さら感アリアリの第2段
例年、1日はノザママ実家に朝食抜きで、ノザママ実家へ新年の挨拶に向かいます
その後、近くのお宮に初詣に出向きますが・・
今年は、なんとなく三が日で三社参りをしてみました
ところで、ノザベンにはあまりなじがない、三社参りをググると西日本地方特有の風習らしいですね。。
確か、ノザベンの実家の方では『三社参り』という言葉は聞かない様な気がします・・
1日はあいにくの天候で、雨がパラつく中でしたが、一社目の出水人社へお参りしました
本殿へ向かうところですが、Mは姪っ子と居ると、片時も離れません(笑)
お参りを済ませ、おばーちゃんから鯉の餌を買ってもらってあげてるんですが・・・
気温が低いせいか、全然餌を食べようとしません
おかげで『あれぇ~食べないねぇ』っとテンション
その後、家族で記念撮影して、親戚宅へ向かいました。。
これも、あと何年かで出来なくなってしまうんでしょうかねぇ・・・・
ちょっと、寂しい気もします
そして、夜は義姉宅にお呼ばれしてたので、夕食を頂きに上がりまして
途中、近所の藤崎宮にて二社目のお参りを
流石に、市内の有名所ですが夜九時にもなると人もまばらで、出店も殆どが閉まってました
Mのおみくじは『小吉』だったような気がする(笑)
そんな中、開いていたお店で、たこ焼きを買って帰ったのですが・・・
多人数なので、あっという間に無くなりました
そして、3日には3社目の健軍神社へ(写真なし)
昼過ぎでしたが、既に人出は少なくなってて、車もすんなり停めれ
境内で、誕生日毎にある開運おみくじを買って、一喜一憂して帰りました。。
なにか、あっという間に正月休みの6日間が過ぎちゃった気がしますが・・
子供達はお年玉を貰ってホクホク顔だったですね(笑)
例年、1日はノザママ実家に朝食抜きで、ノザママ実家へ新年の挨拶に向かいます
その後、近くのお宮に初詣に出向きますが・・
今年は、なんとなく三が日で三社参りをしてみました

ところで、ノザベンにはあまりなじがない、三社参りをググると西日本地方特有の風習らしいですね。。
確か、ノザベンの実家の方では『三社参り』という言葉は聞かない様な気がします・・

1日はあいにくの天候で、雨がパラつく中でしたが、一社目の出水人社へお参りしました



気温が低いせいか、全然餌を食べようとしません
おかげで『あれぇ~食べないねぇ』っとテンション


これも、あと何年かで出来なくなってしまうんでしょうかねぇ・・・・
ちょっと、寂しい気もします


途中、近所の藤崎宮にて二社目のお参りを
流石に、市内の有名所ですが夜九時にもなると人もまばらで、出店も殆どが閉まってました


多人数なので、あっという間に無くなりました

そして、3日には3社目の健軍神社へ(写真なし)
昼過ぎでしたが、既に人出は少なくなってて、車もすんなり停めれ
境内で、誕生日毎にある開運おみくじを買って、一喜一憂して帰りました。。
なにか、あっという間に正月休みの6日間が過ぎちゃった気がしますが・・
子供達はお年玉を貰ってホクホク顔だったですね(笑)
タグ :三社参り
2013年01月01日
Happy New Year 2013!!
あけましておめでとうございます
今年も、ボチボチと記事をアップしていきますので、よろしくお願いします

変な時間に目が覚めてしまっので、飲み始めしてます~♪♪
因みに、昨晩はノザベン家恒例の年越しそばを食べました

6人前があっという間になくなってしまいしたが・・・(・・;)
皆さまのご健勝とご多幸をお祈りいたします。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年も、ボチボチと記事をアップしていきますので、よろしくお願いします

変な時間に目が覚めてしまっので、飲み始めしてます~♪♪

因みに、昨晩はノザベン家恒例の年越しそばを食べました


6人前があっという間になくなってしまいしたが・・・(・・;)
皆さまのご健勝とご多幸をお祈りいたします。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
タグ :新年のご挨拶
2012年12月31日
年末恒例行事で大忙しです・・
ノザベン家は29日からお正月休みに突入
29日はノザママの母、姉がノザベン家に訪れてもちつきでした・・
っと、言っても杵と臼で付くわけでなく、もちつき機でつくんですけど
姪や甥っ子たちも遊びに来て、ノザベン家の3人もテンション
っす
その日の夕方、1年ぶりにMの髪切りへ・・
20センチほどバッサリと切って来ました


昨日(30日)は午前中に買い物(食材)に、スーパーの梯子
その後、2時ころから大掃除
家族5人総出で、各部屋の家具を、どかしつつフローリングの床にワックスをかけます
家中のフローリングの床がピッカピカになりました~♪♪

ノザベン家のリビングですが・・、ちょっとしたStudioっぽく有りません??(笑)
でも、2時から始めたのに終わったのは7時ころ・・・・
なので、夕食は5人そろって、ノザベン家から車で15分ほどのところに有る『どんじゅう』へ

写真で判りますか??ご飯の量が500g有るんですよ
Dは軽くたいらげで、ノザママ&Mの残りを貰ってました
ノザベンとTは流石に腹10分目を通り越してます・・
質・量とも大満足の夕飯でした
今日は大晦日、またまた、夕食は例年恒例のお蕎麦屋さんから取り寄せた年越しそばの予定っす!!
H25年も大忙しのノザベン家と思いますがキャンプ場へも繰り出しますので

来年もよろしくお願いします<(_ _)>
29日はノザママの母、姉がノザベン家に訪れてもちつきでした・・
っと、言っても杵と臼で付くわけでなく、もちつき機でつくんですけど
姪や甥っ子たちも遊びに来て、ノザベン家の3人もテンション

その日の夕方、1年ぶりにMの髪切りへ・・
20センチほどバッサリと切って来ました


昨日(30日)は午前中に買い物(食材)に、スーパーの梯子
その後、2時ころから大掃除
家族5人総出で、各部屋の家具を、どかしつつフローリングの床にワックスをかけます
家中のフローリングの床がピッカピカになりました~♪♪


でも、2時から始めたのに終わったのは7時ころ・・・・
なので、夕食は5人そろって、ノザベン家から車で15分ほどのところに有る『どんじゅう』へ

写真で判りますか??ご飯の量が500g有るんですよ
Dは軽くたいらげで、ノザママ&Mの残りを貰ってました

ノザベンとTは流石に腹10分目を通り越してます・・

質・量とも大満足の夕飯でした
今日は大晦日、またまた、夕食は例年恒例のお蕎麦屋さんから取り寄せた年越しそばの予定っす!!
H25年も大忙しのノザベン家と思いますがキャンプ場へも繰り出しますので


来年もよろしくお願いします<(_ _)>
2012年12月23日
大リーガー養成バッティング練習場??
今日の熊本地方は時間が経つにつれて気温が下がっているような感じです。
そんな最中、ノザベンは昨日から庭で作業をしてました(^_^;)
バッティングが不得意だという、次男のために、トスバッティング用のバッティングゲージを作ってみました。
これで、次男の不得意が克服出来れば嬉しいんだけどなぁ~♪♪
尚、随所にテントのフレームやインナーテントの技術が応用されてます(笑)

そんな最中、ノザベンは昨日から庭で作業をしてました(^_^;)
バッティングが不得意だという、次男のために、トスバッティング用のバッティングゲージを作ってみました。
これで、次男の不得意が克服出来れば嬉しいんだけどなぁ~♪♪
尚、随所にテントのフレームやインナーテントの技術が応用されてます(笑)


タグ :バッティングゲージ
2012年11月10日
いつまで続くでしょうねぇ~?!
この週末、熊本地方は天気が思わしくありません・・・
そんな土曜日なんですが、今日は午後から防災訓練が
なので、午後から出勤でした
ノザベンの職場は災害拠点っとなっていますので、毎年、この時期には訓練が行われます
参加スタッフは真剣に訓練に取り組みますよ
そんな、訓練が終わって帰宅後、お風呂へ入っていると、後から帰ってきたMが・・
『パパ~ぁ、一緒にお風呂入っていい??』っと
正直、たまにはのんびり一人で入りたいと思いますがね・・
こんな日がいつまで続くか判りませんので『いいよぉ、早くおいで~』っと
今日は、Mと二人での入浴と相成りました(笑)
まぁ、のんびりとは行きませんが、癒されますかね・・・
今も、DとTはTVに真剣ですが、Mはノザベンの周りで???ごっこで一人盛り上がってます
そんなところを見てると、微笑ましいというか、なんか、癒されるような気がします。。
今月の3連休はMとDuoでキャンプ出撃を画策してますが、いつまで着いて来てくれるんでしょうかね??
周りからは『今のうちだけん』っと脅されてますが・・
そんな土曜日なんですが、今日は午後から防災訓練が
なので、午後から出勤でした
ノザベンの職場は災害拠点っとなっていますので、毎年、この時期には訓練が行われます
参加スタッフは真剣に訓練に取り組みますよ

そんな、訓練が終わって帰宅後、お風呂へ入っていると、後から帰ってきたMが・・
『パパ~ぁ、一緒にお風呂入っていい??』っと
正直、たまにはのんびり一人で入りたいと思いますがね・・
こんな日がいつまで続くか判りませんので『いいよぉ、早くおいで~』っと
今日は、Mと二人での入浴と相成りました(笑)
まぁ、のんびりとは行きませんが、癒されますかね・・・
今も、DとTはTVに真剣ですが、Mはノザベンの周りで???ごっこで一人盛り上がってます
そんなところを見てると、微笑ましいというか、なんか、癒されるような気がします。。
今月の3連休はMとDuoでキャンプ出撃を画策してますが、いつまで着いて来てくれるんでしょうかね??
周りからは『今のうちだけん』っと脅されてますが・・

2012年10月19日
久しぶりです。。
超多忙を極めた職場移転&電子カルテ移行もなんとか目処が・・
気が緩んだのか、例年の季節の変わり目にありげな体調不良に見舞われてます(^^;)
まぁ、くしゃみが出るだけなんですがね(笑)
ここ、何ヶ月かブログアップどころか徘徊も出来ませんでした
ボチボチ、アップ&徘徊も再開しようかと
忙しかった間にもイベントは有った訳で・・・
備忘録変りの記事もアップしていこうかと
それと、そろそろキャンプ再開もしたいなっと目論んでおります
第一希望は10/27・28なんですが
恒例の忘年会への参加も目論んでいます
などと、久々にひとりごとを呟いてみました(爆)
気が緩んだのか、例年の季節の変わり目にありげな体調不良に見舞われてます(^^;)
まぁ、くしゃみが出るだけなんですがね(笑)
ここ、何ヶ月かブログアップどころか徘徊も出来ませんでした
ボチボチ、アップ&徘徊も再開しようかと
忙しかった間にもイベントは有った訳で・・・
備忘録変りの記事もアップしていこうかと
それと、そろそろキャンプ再開もしたいなっと目論んでおります
第一希望は10/27・28なんですが
恒例の忘年会への参加も目論んでいます

などと、久々にひとりごとを呟いてみました(爆)
2012年09月04日
なかなか・・
最近は、仕事の方が忙しく・・・
自宅に帰ると、ブログ徘徊どころか、メールチェックする気にもなれない状況
21時~22時頃帰宅して夕食済ませて・・・、あとは寝るだけ~みたいな
まぁ、あと1・2ケ月で落ち着くとは思いますが、年内は忙しい状況が続きそうです
もっとも、今のところ休日出勤はしなくて済んでますが
9/8と9/22は午前中出勤で、9/28~10/1は泊まり込みかなって状況っす
代休は年度内での振り替えが可能みたいなので、2・3月は平日キャンプと洒落こもうかと
自宅に帰ると、ブログ徘徊どころか、メールチェックする気にもなれない状況

21時~22時頃帰宅して夕食済ませて・・・、あとは寝るだけ~みたいな
まぁ、あと1・2ケ月で落ち着くとは思いますが、年内は忙しい状況が続きそうです
もっとも、今のところ休日出勤はしなくて済んでますが
9/8と9/22は午前中出勤で、9/28~10/1は泊まり込みかなって状況っす

代休は年度内での振り替えが可能みたいなので、2・3月は平日キャンプと洒落こもうかと

2012年08月14日
最近は・・
ここのところ、仕事が忙しかったりでなかなかキャンプへは行けてませんが・・・
まぁ、そんな最中にも色々とイベントは有ってたりします
先日は、知り合いからソフトバンクホークスのホームゲームチケットを格安で譲って頂いたので、Tと観戦に行ってきました
余裕を持って出発したので試合開始2時間前には到着しちゃいました(^^;)
ノザママに作ってもらったお弁当を球場脇の浜辺の公園で食べて球場入り
球場内を暫く散策してから席へ付きましたが、流石に早かったのか、まだ、まばらでした
おかげで、試合前の練習が見れたりして、それはそれで良かった気がします
そして、定刻の14時に試合開始!!
バックネット裏の15・6列目で観戦してたりして(^^;
試合はホークスファンが盛り上がるには十分の展開で、Tも大満足のようでした
帰りがけに、ホークスタウン内のショップでお土産を買って
ウキウキしながら帰りました(^_-)vブイブイッ
先週の土曜日には東京の親戚が帰省して・・
某ホテルのくまモンルームに宿泊すると言うので、部屋を覘かせてもらいました
本当は、宿泊客以外は部屋へ入れないのですが・・・
内緒ですよ
そして、先日の日曜日・・・
ノザママが、お昼から女子会に参加すると言う事だったので
TとMの3人でファミレスでお昼・・・
のんびり、ゆっくり、他愛もない会話で癒されます・・(笑)
その後、ロアッソのホームゲームの運営のお手伝いをしにKKウィングへ
お手伝い中に、試合観戦に来られたキャンプ仲間に久々の再開・・
ちょっとの間でしたがお話が出来ました、お互い、部活だったりで時間が取れなくてキャンプは全然行けない
っと言う、状況でした(涙)
試合の方は、危なげない展開で3-0の快勝!!
サポーターが盛り上がるには十分の内容
試合後にも、選手たちと一緒にバッチリ盛り上がりました

こんな感じで、キャンプへは行けないものの楽しんでますし、みんな元気にしております!!
あああああああああ、でもキャンプ行きてぇ!!(^^;

まぁ、そんな最中にも色々とイベントは有ってたりします

先日は、知り合いからソフトバンクホークスのホームゲームチケットを格安で譲って頂いたので、Tと観戦に行ってきました


ノザママに作ってもらったお弁当を球場脇の浜辺の公園で食べて球場入り
球場内を暫く散策してから席へ付きましたが、流石に早かったのか、まだ、まばらでした
おかげで、試合前の練習が見れたりして、それはそれで良かった気がします
そして、定刻の14時に試合開始!!

試合はホークスファンが盛り上がるには十分の展開で、Tも大満足のようでした

ウキウキしながら帰りました(^_-)vブイブイッ
先週の土曜日には東京の親戚が帰省して・・
某ホテルのくまモンルームに宿泊すると言うので、部屋を覘かせてもらいました


内緒ですよ

そして、先日の日曜日・・・
ノザママが、お昼から女子会に参加すると言う事だったので

のんびり、ゆっくり、他愛もない会話で癒されます・・(笑)
その後、ロアッソのホームゲームの運営のお手伝いをしにKKウィングへ
お手伝い中に、試合観戦に来られたキャンプ仲間に久々の再開・・
ちょっとの間でしたがお話が出来ました、お互い、部活だったりで時間が取れなくてキャンプは全然行けない


サポーターが盛り上がるには十分の内容
試合後にも、選手たちと一緒にバッチリ盛り上がりました


こんな感じで、キャンプへは行けないものの楽しんでますし、みんな元気にしております!!
あああああああああ、でもキャンプ行きてぇ!!(^^;
2012年07月28日
復帰!!
久しぶりの更新ですが・・・・(・・;)
ようやく、昨日ギブスが取れました(´▽`) ホッ

約、1ヶ月半の不自由な状況から解放されました
Dr.からは『なるべく動かすように』と指示が出てまして
でも、1ヵ月半もの間、固定されていた親指には違和感が残ってますが・・・
ボチボチ、慣れてくるよとの事ですので、そのうち消えるでしょう
それから、車庫に車が突っ込んだ被害の方も、原状復帰というより
車庫に関しては以前の物よりグレードアップしたような感じっす
エリシオンの方も綺麗に直ってきて、こちらの方も一安心っと言うところです(^_-)vブイブイッ
話変わって、昨日はDの県中体連の1回戦が行われました
仕事をちょっと抜け出して応援してきましたが、見てるだけで熱い中、選手たちは頑張ってました
結果、1回戦を突破し、今日は、市中体連の決勝で戦った相手です
かなり厳しい戦いになる事は必至ですが、なんとか、勝って明日へ繋げてもらえればと思ってます
ノザベンも、ノザママ、Mと一緒に応援に行ってきます
皆さん、熊本へ向けて念を送って下さい!!<(_ _)>
そうそう、サッカーといえば、男女とも予選リーグ1回戦を勝利しましたね
男子においては戦前の下馬評を覆しての勝利
途中1人退場になったとはいえ、日本の戦術はピシャリ当たってたような気がします
ただ、惜しむらくは何度かあった決定機を決められなかった事・・・
あれを決めておけばもっと楽な試合運びが出来た筈ですが
まぁ、その辺がフル代表も含めて日本代表の長年の課題ですね(ーー;)
是非、男女とも予選リーグを突破して決勝トーナメントへ駒を進めて貰いたいですね!!
ようやく、昨日ギブスが取れました(´▽`) ホッ

約、1ヶ月半の不自由な状況から解放されました
Dr.からは『なるべく動かすように』と指示が出てまして
でも、1ヵ月半もの間、固定されていた親指には違和感が残ってますが・・・
ボチボチ、慣れてくるよとの事ですので、そのうち消えるでしょう
それから、車庫に車が突っ込んだ被害の方も、原状復帰というより
車庫に関しては以前の物よりグレードアップしたような感じっす
エリシオンの方も綺麗に直ってきて、こちらの方も一安心っと言うところです(^_-)vブイブイッ
話変わって、昨日はDの県中体連の1回戦が行われました
仕事をちょっと抜け出して応援してきましたが、見てるだけで熱い中、選手たちは頑張ってました
結果、1回戦を突破し、今日は、市中体連の決勝で戦った相手です
かなり厳しい戦いになる事は必至ですが、なんとか、勝って明日へ繋げてもらえればと思ってます
ノザベンも、ノザママ、Mと一緒に応援に行ってきます
皆さん、熊本へ向けて念を送って下さい!!<(_ _)>
そうそう、サッカーといえば、男女とも予選リーグ1回戦を勝利しましたね
男子においては戦前の下馬評を覆しての勝利
途中1人退場になったとはいえ、日本の戦術はピシャリ当たってたような気がします
ただ、惜しむらくは何度かあった決定機を決められなかった事・・・
あれを決めておけばもっと楽な試合運びが出来た筈ですが
まぁ、その辺がフル代表も含めて日本代表の長年の課題ですね(ーー;)
是非、男女とも予選リーグを突破して決勝トーナメントへ駒を進めて貰いたいですね!!