あああああああああ・・・HDDクラッシュ??
皆さんの家庭にはサンタクロースは現れましたか??
ノザベン家には無事現れました。
3人ともプレゼントを発見して、朝からご機嫌でした。。
っが・・・・・・・。
先日より、ノザベン家のノートPCが不調です。。
ノザベン用のNEC LM500/3は電源ボタンONでもまるっきり反応なし・・(涙)
キーボード外して、マザーを眺めながら電源ボタンONで、コンデンサーの様なものから
『パチパチ』っと異音が・・・・
電源ユニットかマザーのご臨終かな??
ノザママ用のDyanbookSatellite1800は、先日、XP ProのSP2を当てて再起動してたので
そのままシャットダウン・・
その後、通常起動しなくなっちゃいました。
セーフモードでは起動するが・・・
途中、BIOSの表示が出た後、『PXE-E61』と『PXE-M0F』と表示されてます。
Webで検索するとHDDのクラッシュが原因かと・・・
一応セーフモードでは起動するので、OSのリカバリーを試してみましょうか・・・
なんにしても、年末に2台のPCが使えなくなっちゃいました。
残るは、DVDのリッピング&焼き焼き 写真保管庫になっている自作デスクトップで
当座を凌ぐしかなさそうです・・・
おかげでブログのアップやリコメが遅れてます・・・・
関連記事