ノザベン家の冬キャンスタイル?!
前回の年越しキャンプレポへのコメントで、寒さ対策の紹介をとの、ご要望が有りましたので・・
ご要望にお応えして、ノザベン家の冬キャンスタイルをご紹介したいと思います。
っと、言っても大したことないんですけど。。
おまけに、見てくれは良くないし・・・(滝汗)
まずは、シェルの中からご紹介
基本的にはお座敷仕様で、ブルーシート、その上にホットカーペットと炬燵敷きを敷いてます。
ホットカーペットの広さが4.5畳分あるのでシェル+トンネルの中の6割くらいの面積をカバーできます。
あまりに居心地良いので、動きたくなくなるのが玉にきずですが・・(笑)
次は、テントの隙間風対策
フライと地面の隙間をブルーシートをカットしたスカートで塞いじゃいます。。
色が全然有ってないんですが・・・
以前、緑のテントの時に使ってた物を流用してるので・・・(;^_^A アセアセ・・・
これで、隙間風は激減しますけど結露は半端ないですよ・・
まぁ、スカートしなくても冬場は結露しますので関係ないかな??(笑)
一酸化酸素中毒の心配が無くもないですが、これでも隙間風は無くなりはしないので、問題ないかと思います。それでも、たまには換気しましょうね。。
あとは、燃焼系の暖房器具
パープルストーブ・・・301+6Lタンク
これを、IGT下へ配置してます
連続燃焼時間&安定燃焼では最強コンビかと・・
普通の家庭用ストーブを土間へ配置
これは、ほとんど点けっぱなしです
おかげで、寒がりのノザママも上着なしで過ごせる位の暖かさにする事が可能です。
小型扇風機なので内部を循環させれば、もっと良いのかもしれません。
ただ、荷物は多くなりますよ・・・
設置撤収もひと騒動ですし・・・
関連記事